こんにちは!ごきげんよう! Tpパートのかずっちです🎺 3月最後の日曜日♩ あっという間に暖かくなってきて、過ごしやすくなりました。 暖かくて、どこかお出かけしたくなる気分になりますが、…
もっとみるBLOG
団員による練習・本番レポートブログです。
こんにちはー。パーカッションのtokkoです。 先日までの寒さが嘘のような暖かい、3/23 日曜日 都祁交流センターでの練習でした。 いつも通りラジオ体操から始まり、パート個人練習をして午…
もっとみるこんにちは☺️ 家の近所にある桃の木が、先週綺麗に満開でした🌸いつも通っている道なので、毎年この時期を心待ちにしていました😊 小雨で肌寒い中☔、本日の練習は大和郡山市治道公民館にて行…
もっとみる昨日から3月に入り、ポカポカ陽気な休日🍀朝晩はまだまだ寒いですが💦日中は暑いくらい気温が上がり、春が近づいてきています😊 練習にも少しずつ熱が入り、舞台上も熱気で暑いです笑 そん…
もっとみるこんにちは! ホルンパートのFです。 先日、某カフェで苺パフェ🍓をいただいてきました。春といえば苺、苺といえば古都華ですね~。 さて、3月9日の練習について報告いたします。10時集合→…
もっとみるこんにちは*❄️ ̖́- 皆様お久しぶりです👋🏻 YSKのみんなの妹🎀トランペットパートのあいみです🎺🎶 最近寒い時期が続いていますが、皆様体調はいかがですか??😖💪🏻 私…
もっとみるABOUT
Y.S.K.シンフォニックアンサンブルについて

Y.S.K.シンフォニックアンサンブルについて
Y.S.K.シンフォニックアンサンブルは奈良市内で1994年に発足したアマチュア吹奏楽団です。Y.S.K.という名称は当楽団が『奈良市立登美ケ丘中学校吹奏楽部OB会』が発端で、中学の校訓である『友愛・創造・貫徹』の頭文字が由来となっています。
1997年に第1回定期演奏会を開催して以来、毎年定期演奏会を実施し続けています。他の年間行事には吹奏楽コンクール、クリスマスコンサートなどがあります。
MESSAGE
当楽団の特徴について
アットホームで和やか 風通しの良さと自由な雰囲気
全てのパートで(特に管楽器)団員を募集しています。そのため入団して直ぐに音楽面、運営面において活躍できる機会が多いです。『新しさ』を取り入れる風通しの良さがありながらも団員同士の結束力は強いです。お仕事やご家庭、学業などお忙しい方にも自分のペースで活動できるような行事の数やスケジュール調整を心掛けています。
STUDIO
練習場所について

奈良市都祁交流センター 多目的ホール
主な練習場所は名阪国道 針ICを降りて直ぐの『奈良市都祁交流センター』になります。(名阪国道 天理ICから約20分)街の喧騒から逃れて 空気が綺麗な自然に恵まれた場所で仲間と音楽を楽しむことができます。大きな玄関ロビーと開放的な休憩スペースがありリラックスできます。駐車場完備です。
※大和郡山市や奈良市内の他の公民館などで練習することもあります。
合奏スペースは天井の高い広々した空間
普段使用している合奏場は天井が高く奥行きもあり広々しているので伸び伸びと音を出すことができます。セクションごとに分かれて分奏できるスペースもあります。自然に囲まれているので音漏れなど周囲に気を使うことなく練習に集中できます。

ACCESS
練習場(都祁交流センター)までの道のり
RECRUITMENT INFORMATION
団員募集要項
入団資格 | ◆原則的に18歳以上の楽器経験者 |
---|---|
入団諸費用 | 【入団費】 |
練習日 | 原則的に日曜日(行事前は増えます) 主に9:00〜17:00 |
練習場所 | 主に |
練習見学 | メンバーに連絡すればいつでも可能。(問い合わせ・申し込みフォームから受付可能) |